ベストの尾錠の使い方

ベストの背部分にある金具は「尾錠」といわれる付属になりますが、ほとんど飾りのように付いているだけで邪魔・・、しかしないとなんとなくもの足りないような不自然な感じが、見慣れているだけにしないでもありません。。この「尾錠」はもともと、サイズ調整のためのもので、別名には「バックル」といわれます。バックルには種類も多く、ベルトのバックル、カバンの紐調節のためのバックル、モンクシューズの靴甲に見える大きなバックルなど。メンズスーツなどの衣服では、パンツ後ろの腰帯とピスポケットの間に付けられる「トラウザーズ・バックル」や、腰帯脇に付けられる「アジャスターベルト」など。
現在のベストを着用するスタイルでは、このベストの背の尾錠は使用されることはありませんが、この尾錠に本来の仕事をさせてあげるというのも、若干クラシックでかっこ良い着こなしのスタイルかも知れません。。
一般的には、ベストの回り寸法は、ジャケットに対して半身で4~5cm程度細身で、より身体にフィットする胴衣。これを胴回りで尾錠を調整用に使うために、少し大きめサイズに作るというオーダー方法もあります。。
ベストの背の作り方には、前身と同じ共生地で作る「背表共生地」というのが、変化もありまたカジュアル傾向のあるスーツスタイルには好まれていますが、この場合の背表は標準的な作り方となる、胴裏と同じ生地で作ります。このほうが、生地として柔らかなのでわざわざ調整して、背部分の若干だぶついたシルエットを作るのには向いています。。
この背表に使われる生地は、ジャケット胴裏と同じものが使われますが、ご指定いただくことで、これとは別の裏地を使用することも可能です。。

オーダースーツ Pitty Savile Row
http://www.order-suits.com/